熱量をともに、企業の「らしさ」をつくる


背景
戻る

熱量インタビュー 自由な発想で課題に向き合い、笑顔を生み出す

アイキャッチ
Recruitment Contents of ONWARD CORPORATE DESIGN

Index

戻る

決まったモノを売るのではなく、自分で考え届けたい

就活当初、アパレルやブランディング業界に特別な興味があったわけではなかったんです。ただ、「決まったモノを売るのではなく、自分で考えて世の中に届けたい」という想いは漠然と持っていました。そんななか、たまたま参加した当社の説明会で、社会に広く影響を与える仕事だと知り、惹かれていきました。特に興味を持ったのが、社内一貫体制の存在。チームで連携して働くことに、「めちゃくちゃおもしろそう!」と感じたんです。当時の私は、何がおしゃれかもわからず、生地のことも、MDやデザイナーの役割すらもよく知りませんでした。それでも、「ここなら今まで触れたことのない領域で世の中へ発信できる」と思えた。多くの企業を見ましたが、最終的にピンときたのは当社だけだったんです。

自由な発想で、課題解決に挑む

インサイトセールス事業のコンサルタントの仕事を端的に言うと「顧客企業やエンドユーザーがよろこぶアイデア・企画を、自分が起点となって生み出すこと」です。当社が得意とするアパレルや、ときには「モノ」にとどまらず、自由な発想のもと顧客企業の課題を解決し、笑顔を生み出す。そのおもしろさはインサイトセールスならではと感じています。加えて、人と人をつなぐことができるのも大きな魅力。課題解決のためにパートナー企業と顧客企業をつなぐこともあります。もちろん営業職である以上、予算達成や受注へのよろこびもありますが、お金ではない「つながり」を残せたとき、この仕事の醍醐味に触れられたと感じるんです。

時代の変化に対して、自分たちも変化する

最近、特に熱量を感じたのは、インサイトセールスのお客さまからユニフォームの依頼をいただいたとき。領域外にも関わらず声をかけていただけたのは、これまでの実績と関係性があってこそ。メンバーのがんばりが実ったことや、チームとして新しい実績を残せたことがとてもうれしかったですね。時代とともに私たちに求められていることは変化しています。今は、かっこいい、おしゃれな提案だけでは通用しないことも事実です。だからこそ顧客企業の課題に向き合い、チームみんなでさまざまな視点から意見を出し合って本質的な提案をする。そしてお客さまの期待を超えることが必要であり、おもしろさでもあります。私たちは決して、モノだけを売っているわけではないんです。

関わる全員がハッピーになれるように

今めざしているのは、お客さまはもちろん、社内も含めて関わる全員がハッピーになれる人になること。私が係長になったのは入社6年目が終わる頃だったのですが、当時は個人の売り上げが安定してきていた一方で、それだけで満足して良いのだろうかと迷いもあったんです。そのとき上司に、「数字を残した次は、人を残して欲しい」と言われました。数字の成果だけでなく、私自身を評価してくれたことが本当にありがたくて。それから後輩も増え、改めて思うのは、一人ひとりの人生において、当社で働く時間が有意義であって欲しいということ。目の前の業務も大切ですが、その先にある、なりたい自分や目標をバックアップしたいんです。私が先輩にしてもらったように、ハッピーを次の世代へ回していきたい。そう心から思っています。

あなたの熱量は、例えるなら何色?

「深紅」

情熱がありつつ、より深みのある人になりたいという願望を込めて、「深紅」のイメージです。周りの人に火をつけるというより、周りの人にじんわりとポジティブな影響を与えられるような存在をめざしています。

Profile

ソリューショングループ
インサイトセールス第2Div.
コンサルティング2課 係長
Hasegawa Shin
2016年 新卒入社

※取材当時の表記で掲載しています。

戻る

RECOMMEND

サムネイル

数字でみるオンワードコーポレートデザイン

サムネイル

自分を信じ、
チームをリードして前進する

サムネイル

ユニフォームに携わる楽しさや
誇りをもっと熱く伝えたい

サムネイル

自由な発想で課題に向き合い、笑顔を生み出す

Join Our Team !