熱量をともに、企業の「らしさ」をつくる


戻る

仕事紹介 コンサルタント(インサイトセールス)編

アイキャッチ
Recruitment Contents of ONWARD CORPORATE DESIGN

Index

戻る

どんな仕事をしているの?1週間の流れは?など、インサイトセールス事業のコンサルタントの詳しい仕事内容をご紹介します。

企画から携わり、スピード感を持って形にする

企画から納品まで幅広く携わる領域の広さと、さまざまな商材を扱う多様さがインサイトセールスの特長。
よりスピード感やトレンド感覚が求められます。

主な仕事内容

案件獲得のアプローチ

まだお取り引きがない、または長くお取り引きのない顧客企業に対し、テレアポやメールでアプローチします。リストをもとにテレアポを行い、アポイントが取れたらご挨拶や商談へ。ニーズがあるタイミングを逃さないことが重要なので、業務の合間にコンスタントに行っています。

商談

商談では、ご挨拶や会社紹介から制作に関する具体的な打ち合わせまで、幅広い内容を扱います。商談内容に応じてオンラインと訪問を適宜使い分けます。2〜4年目の場合は基本的に先輩や上司が同席しますが、一人で行う機会もどんどん増えてくる時期です。

企画提案

コンペが決まると、デザイナーやMD(マーチャンダイザー)とアイデアを持ち寄り、商材・素材・デザイン・費用などさまざまな要素から企画をつくりあげます。その内容を資料にまとめ、顧客企業へプレゼンテーションを実施。プレゼンは基本的にコンサルタントが担当します。

制作の進行/スケジュール管理

受注後は、適宜社内チームと打ち合わせを行うなどして、進行を管理します。スピード感が求められるインサイトセールスでは、コンサルタントが一連の流れをリードし、チームと密に連携することが重要です。

納品後の管理/アフターフォロー

インサイトセールスでは一括納品が多いため、納品後の対応は比較的少なめです。ただし、ノベルティなど年間を通じて使用される商材については、納品後の管理や追加発注への対応を行うこともあります。

ある1週間の流れ

ソリューショングループ
インサイトセールス第2Div.
コンサルティング2課 リーダー
Otake Kokoro
2022年 新卒入社

現在10社ほどを担当しています。常に複数の案件が入れ替わりながら動いているので、社内打ち合わせが多め。打ち合わせや商談の合間にデスクワークをするなど、効率的に時間を使うようにしています。

MONDAY

午 前
部署内で定例の朝会・メール対応
午 後
社内でA社の企画・サンプル制作の打ち合わせ
夕 方
提案や打ち合わせの準備
企画を考える機会が多いため、普段から市場のリサーチを癖づけています。なかでも100均はアイデアの宝庫!自分のアイデアを形にするチャンスが多いのは、インサイトセールスのおもしろさの一つです。

TUESDAY

午 前
B社へ訪問してデザインについて打ち合わせ
午 後
部署内の戦略ミーティング
夕 方
新規顧客へテレアポ
テレアポはトークスクリプト(台本)やロールプレイングなどを通して、まずはレクチャーを受けます。そうはいっても、緊張や苦手意識がある方も多いもの。そんなときは先輩がしっかりサポートしてくれます。

WEDNESDAY

午 前
社内でC社の提案のアイデア出し
午 後
倉庫へ行って検品作業
夕 方
社内でD社のサンプルの打ち合わせ
商品を管理している倉庫で検品作業を行うことも。他にも、頻繁ではありませんが、商品をつくる工場の視察へ行くといった業務もあります。

THURSDAY

午 前
オンラインでE社とスケジュールの打ち合わせ
午 後
D社でサンプル提案
夕 方
社内でA社の企画提案資料の最終確認
商品はサンプルをつくり、それに対するフィードバックをいただくというやり取りを何度も重ねて、ようやく完成します。スピード感のある対応が重要です。

FRIDAY

午 前
A社で新しいノベルティの提案
午 後
社内でB社のデザインの打ち合わせ
夕 方
メール・問い合わせ対応
練り上げてきたノベルティの提案へ。緊張しますが、お客さまから直接反応がもらえるのは、やりがいでもあります。無事に提案を終えて、先輩とランチに行ってホッと一息。

Related Articles

※取材当時の表記で掲載しています。

戻る

RECOMMEND

サムネイル

数字でみるオンワードコーポレートデザイン

サムネイル

自分を信じ、
チームをリードして前進する

サムネイル

ユニフォームに携わる楽しさや
誇りをもっと熱く伝えたい

サムネイル

自由な発想で課題に向き合い、笑顔を生み出す

Join Our Team !