熱量をともに、企業の「らしさ」をつくる


背景
戻る

3分でわかる歩み

アイキャッチ
Recruitment Contents of ONWARD CORPORATE DESIGN

Index

戻る

1970年代から数多くのユニフォームによってブランド支援を手がけてきたオンワードコーポレートデザインの沿革をご紹介します。

1970年代からユニフォームを通じてブランドを支援

アパレルをバックグラウンドに持つオンワードコーポレートデザインは、​1970年代から数多くのユニフォームを手掛けてきました。現在ではアパレルの枠組みを超え、さまざまな角度から長期的に顧客​ブランドを支援しています。

世の中は高度経済成長期。大阪万博後のユニフォームブームを受け、オンワードコーポレートデザインはファッションユニフォームを展開。金融機関や百貨店を中心としたレディスユニフォームが拡大しました。

金融業A社
金融業B社
百貨店C社

出典:『新しいユニフォーム』国際文化評論社

バブル経済〜崩壊の激動の時代。オンワードコーポレートデザインのユニフォームはより多様な業界へ広がり、デザイナーコラボやワーキング・サービス領域にも展開。また、インサイトセールス事業の前身となる販促品も本格的に展開しました。

保険会社A社
時計製造業B社
食品飲料メーカーC社

出典:『新しいユニフォーム』国際文化評論社

携帯電話の多機能化やブロードバンドの普及など、情報技術が飛躍した時代。ユニフォームはデザイン性に加え、より機能性が求められるように。インサイトセールスではウェアからバッグなどの繊維雑貨へと拡大しました。

運輸業A社
化粧品メーカーB社
輸送業C社

出典:『新しいユニフォーム』国際文化評論社

スマホの普及、グローバル化、SDGsなど世の中の多様化に対応し、オンワードコーポレートデザインも多様な価値創造へ。お客さまとの信頼関係構築を重視し、コンセプトワークやコンサルティングなど、より踏み込んだ支援へと広がっていきました。

航空業A社
ソフトウエアメーカーB社
球団C社

出典:『新しいユニフォーム』国際文化評論社

VUCA、AIの進出など、世の中が大きく変わろうとしている昨今。スペースクリエイトなどの新事業も加わり、より本質的な視点で顧客企業の想い・考え・行動を深く抽出し、さまざまな角度から課題解決へとつなげています。

CASE STUDY 株式会社ファンケルさまプロジェクト

お客さまの背景

想い
創業理念
正義感を持って世の中の「不」を解消しよう
経営理念
「もっと何かできるはず」
スタンスメッセージ
なにげない感動をずっと。
考え

店舗をブランド認知を促すメディアとして捉え、
Product、People、Spaceの3要素を大切にしたい

行動
  • 「FANCL リサイクルプログラム」の実施
  • 「足を運びたくなるお店」づくりの推進

取り組み

( 0 / 0 )

働く

  • 67通りコーディネート可能なユニフォーム
  • 旧ユニフォームを再利用した店舗什器

広める

  • 想いを編み込むというコンセプトのニット製バッグの店舗のノベルティ
  • オリジナル日傘

Related Articles

※取材当時の表記で掲載しています。

戻る

RECOMMEND

サムネイル

数字でみるオンワードコーポレートデザイン

サムネイル

自分を信じ、
チームをリードして前進する

サムネイル

ユニフォームに携わる楽しさや
誇りをもっと熱く伝えたい

サムネイル

自由な発想で課題に向き合い、笑顔を生み出す

Join Our Team !