熱量をともに、企業の「らしさ」をつくる


戻る

仕事紹介 コンサルタント (ユニフォーム)編

アイキャッチ
Recruitment Contents of ONWARD CORPORATE DESIGN

Index

戻る

どんな仕事をしているの?1週間の流れは?など、ユニフォーム事業のコンサルタントの詳しい仕事内容をご紹介します。

じっくり関係を築いて企業と深く対峙する

リニューアルのタイミングが数年ごととスパンが長いユニフォーム事業では、お客さまとじっくり関係性を築きながら企業理解を深めることを大切にしています。

主な仕事内容

案件獲得のアプローチ

リニューアルのスパンが数年単位と長いため、継続的なアプローチが欠かせません。リストをもとにテレアポを行い、アポイントが取れたらご挨拶や商談へ。リニューアル時期が未定なことも多いため、一度つながった企業にも定期的に連絡し、いざという時にお声がけいただける関係をつくります。

商談

商談の内容は、ご挨拶や会社紹介から、ユニフォーム制作に関する具体的な打ち合わせまで多岐にわたります。実際に生地を触っていただくなど、モノを扱う場面が多いため、基本的には訪問が中心です。2年目以降は一人で商談に行く機会が増えますが、必要に応じて先輩や上司がサポートします。

企画提案

コンペが決まると、伺った情報を社内チームに共有し、提案の方向性を一緒に検討していきます。プレゼンテーション当日は、デザイナー・MD(マーチャンダイザー)とともに臨み、それぞれの担当領域について説明します。プレゼンの相手が社長や役員など、経営層であることも少なくありません。

制作の進行/スケジュール管理

受注後は、社内チームや社外のパートナーと打ち合わせ・やり取りを重ねながら制作の進行を管理していきます。お客さまと社内の橋渡し役として、納品までのスケジュールを加味し、丁寧にフォローします。

納品後の管理/アフターフォロー

ユニフォームには納品後も在庫管理・修理・クリーニングなどのアフターフォロー業務があります。問い合わせ対応などはコンサルタントが担い、日々の出荷業務はアシスタントスタッフがサポートしてくれます。

ある1週間の流れ

ワークスタイルグループ
ユニフォームセールス第1Div.
コンサルティング3課
Yamazaki Mone
2024年 新卒入社

今は15社ほどを担当していて、時期によりますが、だいたい並行して2〜5件くらいのユニフォーム制作が動いています。業務としては顧客企業との商談で外出が多いので、訪問先でのランチが楽しみの一つです。

MONDAY

午 前
A社でデザインについて打ち合わせ
午 後
新規アプローチ中の企業へご挨拶
夕 方
メール・問い合わせ対応、請求業務
アプローチ中の企業には、まずはご挨拶と名刺交換から。毎回進展があるわけではありませんが、一歩一歩粘り強くが大切です。

TUESDAY

午 前
B社へ新ユニフォームの企画提案
午 後
C社へ伺ってサンプル提出
夕 方
社内で決定デザインの写真撮影
企画提案には社内のデザイナー・MDと一緒に挑みます。
1ヶ月以上かけて準備した提案。気合いが入ります。
デザインだけでなく素材や価格、リサイクル方法など、さまざまな角度からアピールします。

WEDNESDAY

午 前
新規アプローチ中の企業を訪問
午 後
新規顧客へテレアポ
夕 方
社内向けの指示書の作成・サンプル発送手配
入社当時、テレアポはかなり緊張!先輩のサポートやロープレを通して少しずつコツを掴みました。自分の好きな業界をメインにするなど、楽しくなる工夫をしています。

THURSDAY

午 前
A社で運用や仕様についての打ち合わせ
午 後
D社主催のイベントに参加
夕 方
C社で追加生産の商談
顧客企業が主催する交流イベントに参加しました。お客さまと距離が近くなる貴重な機会。普段よりリラックスしてお話しできます。

FRIDAY

午 前
部署内で定例会・メール対応
午 後
カタログメーカーと打ち合わせ
夕 方
リサーチ・提案資料の作成
提案や資料作成に欠かせないのは、普段からのインプット!ファッションが大好きなので、SNSやネットでハイブランドから身近なニュースまで楽しみながらチェックしています。

Related Articles

※取材当時の表記で掲載しています。

戻る

RECOMMEND

サムネイル

数字でみるオンワードコーポレートデザイン

サムネイル

自分を信じ、
チームをリードして前進する

サムネイル

ユニフォームに携わる楽しさや
誇りをもっと熱く伝えたい

サムネイル

自由な発想で課題に向き合い、笑顔を生み出す

Join Our Team !